英語には「実行する/実行に移す」を意味する単語や表現が幾つかありますが、それぞれニュアンスが微妙に異なるので適切に使い分ける必要があります。
そこで今回は一般的に良く用いられるものを優先的に5つピックアップして、それぞれ簡単に解説していくので参考にして頂けたら幸いです。
Contents
move to action
move to actionは「実行する」を意味する最も一般的な表現の一つで、日常的に良く用いられます。
ニュアンスは「行動に移る」「行動に移す」=「実行する」などと言った感じです。
なお、「~を実行する/実行に移す」などと言いたい場合はmove something into actionという風に用いるのが一般的です。
発音はムゥーヴ トゥゥ アクシャン(ヌ)
例文
Let’s move to action.
実行しよう
How do I move to action?
実行するにはどうしたらいいの?
It’s about time to move our plan into action.
そろそろ計画を実行に移す時だ
put something into action
put something into actionは「実行に移す」を意味する最も一般的な表現の一つです。
ニュアンスは先ほどのmove something into actionとほとんど同じで、put something into effectやput something into practiceなどと言う事も出来ます。
発音はプゥトゥ サァムシィン(グ) イントゥゥ アクシャン(ヌ)
例文
I’d like to put my plan into action as soon as possible.
可能な限りすぐにでも私は計画を実行に移したいです
How soon will the new policy be put into effect?
どれくらいでその新しい政策は実行されますか?
He put his thoughts into practice.
彼は考えを実行に移した
implement
implementは「履行する」「行う」などという意味合いの単語(動詞)ですが、文脈によっては「実行する」などという風に訳す事もあります。
その場合はput something into actionなどと同じようなニュアンスです。
なお、Google上でimplementの意味を英語検索してみると「implement=決定事項や計画、約束などを行動に移す」という風に出て来ます。
また、implementの語源はラテン語で、「中を満たすもの」の意であるそうなので、イメージの参考にしてください。
発音はインプラァマァントゥ
例文
She implemented the project.
彼女はプロジェクトを実行した
He promised me to buy me a new car, and he implemented.
彼は私に新しい車を買ってやると約束し、実行した
The government implemented its new policy unexpectedly soon.
政府は以外にも早くにその政策を実行した
execute
executeは「遂行する」「執行する」「施行する」「実施する」などという意味合いの単語(動詞)ですが、こちらも文脈によっては「実行する」などという風に訳す事もあり、その場合はput something into actionなどと同じようなニュアンスになります。
また、Google上でexecuteの意味を英語検索してみると「execute=命令や計画などを実行に移す」という風に出て来ます。
なお、executeはラテン系の単語で「追及する」の意であるそうなので、イメージの参考にしてください。
発音はエクセキュゥートゥ
例文
He commanded me, and I just executed it.
彼が私に命令をし、私はそれを実行したに過ぎない
I can’t execute your plan.
あなたの計画は私には実行出来ません
I won’t execute your order.
私はあなたの命令は実行しません
carry out
carry outもまた「実行する」を意味する最も一般的な表現の一つで、比較的よく用いられます。
ニュアンスは「執り行う」「遂行する」「実施する」=「実行する」などと言った感じで、こちらもput something into actionと同じような感じです。
発音はカァリィ アゥトゥ
例文
My order wasn’t carried out.
私の命令は実行されなかった
Do you think I should carry out my first plan?
最初の計画を実行した方がいいと思う?
Your idea shouldn’t be carried out.
君のアイディアは実行されるべきじゃない
お知らせ
この記事のページを含む書籍「英語の類似表現まとめBOOK」シリーズをAmazonの公式ストアで販売中です。
いずれも全200ページ以上で、日常会話からビジネスシーンでも使える英単語や熟語表現をたくさん紹介しているので興味のある方は是非一度ご覧ください↓
関連記事
「足りない」「不足している」などを意味する4つの英語表現まとめ!