Contents
take part in
~に加わる/参加する
partは名詞として「(全体を構成する)部分・一部分」という意味があるので、「take part in=~に加わる・参加する」などいうニュアンスになります。
これはparticipate inやjoin inなどと同じニュアンスで用いる事ができます。
ちなみに「take part of~」とした場合は基本的には「~の一部分を取る」という意味になるのですが、人によっては「take part in~」と同義で用いる場合があります。
例
May I take part of this newspaper?
この新聞の一部を頂いてもよろしいですか?
例文[take part in]
I’d like to take part in this fund raising drive.
私は是非この募金運動に参加したい
I have to take part in the meeting.
私はその会議に出席(参加)しなくてはならない
I’m going to take part in a theatre festival next week.
私は来週に行われる演劇祭に参加するつもりだ
I’m not here to take part in a political discussion.
私はここに政治の話をしに来た訳ではない
関連記事
take advantage ofの意味・使い方・例文・イディオム
英会話習得サポートサービス
私と英語でメッセージのやり取りをしながら英語力を高めてみませんか?
日本語で分からないところを質問出来るので初心者の方も安心して始められますよ!
興味のある方は下記のリンクをクリックして詳細を確認してください※当ブログのトップページからも確認出来ます