【保存版】followの基本的な5つの使い方とイメージ!

動詞followには多くの用法がありますので今回は最も基本的な用法を5つにまとめて、それぞれ簡単に解説していくので参考にしてください( ..)φメモメモ

コアのイメージやニュアンス

先ずは簡単にfollowのコアのイメージやニュアンスを確認してみましょう。

followの最も基本的なイメージやニュアンスを言葉にすると「後に続く」や「後ろからついて行く」などと言った感じになります。

どの用法もこのイメージやニュアンスが基になっていますので、followの意味や使い方で分からない事があるという場合は、先ずはこれを理解するところから始めた方が良いと思います。

では早速見ていきましょう! “【保存版】followの基本的な5つの使い方とイメージ!” の続きを読む

【保存版】yetの基本的な7つの使い方とイメージ!

yetは一般的に「まだ~ない」「もうすでに~」などというニュアンスの単語(副詞または接続詞)として認知されていますが、他にもたくさんの用法があるので全部を覚えるのは大変です。

そこで今回はyetの最も基本的な用法を7つにまとめて、それぞれ簡単に解説していくので参考にしてください( ..)φメモメモ

コアのイメージやニュアンス

7つの用法の前に先ずはyetのコアのイメージやニュアンスを簡単に確認していきましょう。

さて、たくさんの用法があるyetですが、コアのイメージやニュアンスは非常にシンプルで、言葉にすると「現在/現時点までに」や「明示または暗示された時までに」などと言った感じです。

※なお、必ずしも「現在/現時点までに~」という風に考えるのではなくて「現時点では~」「現在/現時点においては~」などという風に文脈に合わせて置き換えて考えてもOKです

なので例えば、he hasn’t met her yetという文があった場合は「彼は現時点までに彼女と会った事はない」=「彼はまだ彼女に会った事がない」という風に考えます。

一方でhave you met her yet?などという文の場合は「あなたは彼女と現在/現時点までに会いましたか?」=「あなたはもう(既に)彼女と会いましたか」という風に考えます。

要はいずれの場合でもコアのイメージやニュアンスが基になっているという事です。

では早速yetの7つの用法を見ていきましょう!

否定文

前項の「コアのイメージやニュアンス」のところで例に出したようにyetは否定文と共に用いると「まだ~ない」などというニュアンスになります。

考え方は先ほど解説したように「現時点では~ない」「現在/現時点においては~ない」=「まだ~ない」と言った具合です。

例文

There is not yet a word from him.
まだ彼からの連絡(音沙汰)はない

It’s not confirmed yet.
それはまだ確認されていない

I haven’t decided yet if I take the offer.
私はまだそのオファーを受けるかどうか決めていない

肯定文(be yet to do)

yetはbe yet to doなどのように肯定文として用いた場合でも「まだ~ない」などというニュアンスになる事があります。

例えばit is yet to happenという肯定文があった場合は「それはまだ起こっていない」などというニュアンスになりますが、もともとは「現時点においては(まだ)それが起こる予定である」という意味合いです。

「起こる予定である」という事は「まだ起こっていない」という事なので「現時点においては(まだ)それが起こる予定である」=「それはまだ起こっていない」となります。

なお、have yet to doとした場合も同じような意味合いになるので参考にしてください。

例文

He is yet to grow up to a man.
彼はまだ大人の男になっていない

Obviously, he has yet to receive my letter.
彼は明らかにまだ私からの手紙を受け取っていないようだ

I have yet to finish the report.
私はまだそのレポートを終わらせていない

疑問文

前項の「コアのイメージやニュアンス」のところで例に出したようにyetは肯定疑問文として用いられると副詞alreadyのように「もうすでに~?」などというニュアンスになります。

考え方は先ほど解説したように「現在/現時点までに~した?」=「もうすでに~した?」と言った具合です。

なお、否定疑問文として用いた場合は「まだ~ない?」などと言ったニュアンスになります。

例文

Have you told this anyone else yet?
もうこの事を他の誰かに話した?

Have you finished it yet?
もうそれ終わった?

Is he there with you yet?
もう彼と合流した(一緒にいる)?

Haven’t you met her yet?
まだ彼女に会っていないの?

継続

yetは進行形または継続の意味を持つ動詞と共に肯定文で用いると副詞stillと同じように「まだ~」「依然として~」などというニュアンスになります。

これもコアのイメージやニュアンスが基になっているので、例えば進行形と一緒に用いてshe is talking yetなどとした場合は「彼女は現時点において(まだ)喋っている」=「彼女はまだ喋っている」などという風に考えます。

なお、継続の意味を持つ動詞とは、例えばbe, like, love, knowなどといった状態動詞などが挙げられます。

例文

She was dying yet.
彼女は依然として死にかけていた

Your hair is wet yet.
君の髪はまだ濡れている

I don’t know you well yet.
私はまだあなたの事をよく知らない

最上級

yetは形容詞の最上級と共に用いるとso fareverのように「今までに」「今までのところ」「これまでに」「これまでのところ」などというニュアンスにもなります。

この用法も勿論yetのコアのイメージやニュアンスに基づいているので、例えばhe’s the best man yetと言った場合は、「彼は現時点までにおいて最高の男である」=「彼はこれまでの中で最も良い男である」などという風に考えます。

ちなみに、この用法はほとんど使われません。

上の例文もhe’s the best man everと言った方が自然です。

例文

That’s the best tea yet!
これまで飲んだお茶の中で一番美味い!

You’re the worst man yet!
あなたは今まで会った中で最も最低な男だ!

強調

yetevenstillなどのように強調を意味する場合もありますが、その場合は比較級と共に用いられる事が多いので参考にしてください。

なお、強調のニュアンスは文脈によって決まりますが、多くの場合evenstillを用いる方が一般的です。

また、こちらも厳密に言えばコアのイメージやニュアンスが基になっていますが、無理やり当てはめて考えると混乱してしまうのでおすすめしません。

例文

It makes you yet stronger.
それはあなたをさらに強くする

She’s gonna do that to you yet again.
彼女は再度またそのような事をあなたにするだろう

接続詞

yetは接続詞として用いられる場合はbutthough, although,stillなどと同じように「それにも関わらず」「しかしそれでも」「それでいて~」などと言ったニュアンスになります。

なお、こちらの用法も厳密に言えばコアのイメージやニュアンスが基になっていますが、無理やり当てはめて考えると混乱してしまうのでそのまま覚えてしまった方が良いでしょう。

例文

I lost everything, girlfriend, money, car. Yet I’m alive!
金も恋人も車も失った。でもまだ生きてる!

Her smile is so cute and yet sexy.
彼女の笑顔はそれでいてセクシーだ

関連記事

【保存版】forの7つの使い方とイメージ!

【保存版】doingの基本的な3つの使い方!

【保存版】過去分詞の基本的な3つの使い方!

【保存版】助動詞wouldの最も基本的な5つの使い方!

【保存版】ofの基本的な2つの意味と使い方!

【保存版】toの9つの使い方とイメージ!

【保存版】haveの最も基本的な5つの使い方を分かりやすく解説!

haveは状態動詞や動作動詞、助動詞として用いられる事もあり、たくさんの用法があり、全部覚えるのはとても大変です。

そこで今回は日常的によく使うものを優先的に5つにまとめて、それぞれ簡単に解説していくので参考にして頂ければ幸いです。

所有を表す

先ず、最も基本的なhaveの使い方は「~を持っている」「~を所有している」などのように、「have所有」を表すというものです。

例えば「土地や財産を持っている」「車を所有している」などと言いたい場合はhaveを用いて表現する事が出来ます。

“【保存版】haveの最も基本的な5つの使い方を分かりやすく解説!” の続きを読む

【保存版】過去分詞の基本的な3つの使い方を分かりやすく解説!

動詞の過去分詞には様々な活用方法がありますが、最も基本的なものは3つです。

そこで今回は過去分詞の最も基本的な3つの使い方をそれぞれ簡単に解説していくので参考にしてくださいね。

“【保存版】過去分詞の基本的な3つの使い方を分かりやすく解説!” の続きを読む

【保存版】doingの基本的な3つの使い方を分かりやすく解説!

皆さんはdoingの用法を全て知っていますか?

doingには「進行形」「形容詞形」「名詞形」の3つの用法があります。

考え方の基本は3つとも共通のものがありますが、使いこなすにはそれぞれの用法を学ぶ必要があります。

そこで今回はdoingの3つの用法をそれぞれ簡単に解説していくので参考にして下さいね。

“【保存版】doingの基本的な3つの使い方を分かりやすく解説!” の続きを読む

【保存版】助動詞wouldの最も基本的な5つの使い方!

wouldwillの過去形で様々な場面で用いられる非常に頻出頻度の高い単語(助動詞)ですが、とにかく用法が多いので全部を完璧に覚えるのはとても大変です。

そこで今回は最も基本的な使い方を5つまとめて、それぞれ簡単に解説していくので参考にしてください。

“【保存版】助動詞wouldの最も基本的な5つの使い方!” の続きを読む

【保存版】beforeの基本的な3つの使い方!

beforeは「~の」を表す前置詞または副詞、接続詞として広く一般的に知られた単語ですが、意外と知られていない用法もあったりします。

そこで今回はbeforeの基本的な用法を3つまとめて、それぞれ簡単に解説していくので参考にしてくださいね。

“【保存版】beforeの基本的な3つの使い方!” の続きを読む

【保存版】toの9つの使い方とイメージ!

toは日常的に最も使われる前置詞または副詞のひとつで、とにかく使用頻度の高い単語です。

細かく分類すれば数えきれないほどの用法があり、全部覚えようとするとかなり骨が折れます。

そこで今回はtoの用法を大まかに9つに分けて、それぞれ簡単に解説していくので参考にして頂けたら幸いです。

“【保存版】toの9つの使い方とイメージ!” の続きを読む

【保存版】前置詞ofの基本的な2つの意味と使い方!

ofは非常に頻出頻度の高い単語(前置詞)で誰もが知っていますが、ちゃんと理解出来ていない方も多い印象です。

そこで今回は私なりにofの使い方を大きく2つに分けてそれぞれ簡単に解説していくので参考にしてください( ..)φメモメモ

of=所有または全体の中の一部を表す

先ず前提としてofは基本的にいかなる場合でもofの前後の文と文、単語と単語の関係性を表しています。

なので、例えばHe’s a friend of mineと言った場合、ここではa friendmineの関係性を表しているので彼は私の友人です」(所有を表すof)となります。

これが、he’s one of my friendsとした場合も基本は同じで、この場合もofは前後のone(一人)とmy friends(私の友達)の関係性を表しているので彼は私の友人の一人です」(全体の中の一部を表すof)となります。

ofには他にも色々な使い方がありますが基本は全部同じです

“【保存版】前置詞ofの基本的な2つの意味と使い方!” の続きを読む

【保存版】覚えておくと便利なunlessの意味・使い方・例文

unlessは「~でない限り」「~である場合を除いて」などという意味合いの単語(接続詞または前置詞)で、覚えておくと非常に便利です。

そこで今回はunlessの意味や使い方を接続詞と前置詞に分けてそれぞれ簡単に解説していくので参考にしてください( ..)φメモメモ

unless=接続詞

接続詞として用いる場合は「彼が来ないなら私も行きません」や「走らないと電車に乗り遅れる」などのように「~でないなら~ない」「~しないと~である」という風に用いられる事が多いです。

要はunless~=「unless以下の状況や状態である場合を除いて~」という事です。

また、接続詞なので基本的には文の真ん中あたりに置かれる事が多いですが、意味を強調したい場合などは文頭に置く事も可能です。

“【保存版】覚えておくと便利なunlessの意味・使い方・例文” の続きを読む