haveには様々な使い方があります。
例えば、I have a penなどのように、何かを「持っている」などという風に用いられる事が多いですが、have+過去分詞の形にして「~した・~した事がある」などという風に用いる事も多々あります。
haveには他にも幾つか便利な使い方があるので、そこで今回は上記で挙げた例以外のhaveの便利な使い方を幾つかまとめて、それぞれ簡単に解説していくので参考にしてください( ..)φメモメモ
Contents
have=~をする・行う
have+動作を表す名詞などの組み合わせで、「~をする・~を行う」というようなニュアンスになります。
例文
First of all, let’s have a look at it.
先ず手初めにそれを見てみよう
Would you like to have a walk with me?
一緒に散歩でもどうですか?
Please have a seat.
どうぞお座り下さい
We had a lot of fun last night.
昨夜は大いに楽しんだ
Do you usually have breakfast in the morning?
普段朝食を食べますか?
Let’s have a drink tonight! it’s on me.
今夜は飲もう!奢るよ
have=~しなくてはならない
have to doの形で「~しなくてはならない」というようなニュアンスになります。
例文
I will do it, if I’ll have to.
もしもやらざるを得ない場合はやります
You have to follow my directions about the thing.
その事については私の指示に従って貰います
I was so nervous having to finish it by next day.
私はそれを翌日までに仕上げなくてはならなくてとてもナーバスになっていた
have=~に~をさせる
have+対象の物・人+動詞の原形の組み合わせで、対象の物・人などに「~をさせる」というようなニュアンスになります。
例文
I had a mechanic repair my broken car.
私は修理工に壊れた車を直してもらった
I’d like to have you go there with me.
私はあなたに私とそこへ行って貰いたい
I’m gonna have him do it.
私は彼にそれをやらせるつもりだ
have=~に~をさせて置く・させる
have+対象の物・人+doingで対象の物・人などに「~をさせて置く・させる」というようなニュアンスになります。
「させて置く」というのは誰かに何かを継続的に行わせるという事なので、ここではdoingを用います。
ちなみに、これをdoingではなくて、do(動詞の原形)にして「have the water run」などにすると「水を走らせる=水を出す」というニュアンスになり、そこに動作の継続を意味する「させて置く」というニュアンスは含まれません。
例文
I won’t have him being this rude any longer.
これ以上彼に無礼なマネはさせない(我慢できない)
He had me playing the guitar since I was still a kid.
彼は私がまだ子供の頃から私にギターを弾かせた・弾かせ始めた
I can’t have you feeling sad about it.
その事で君に悲しい思いをさせられない(させているのは我慢できない)
How come he has me doing this?
何故彼は僕にこのような事をさせるのだろうか?(させているのだろうか?)
関連記事
英会話習得サポートサービス
私と英語でメッセージのやり取りをしながら英語力を高めてみませんか?
日本語で分からないところを質問出来るので初心者の方も安心して始められますよ!
興味のある方は下記のリンクをクリックして詳細を確認してください※当ブログのトップページからも確認出来ます