英語で「ショックを受けている/動揺している」と言いたい場合はbe in shockを使うと良いでしょう。
ニュアンスは「(何か想定外の事や衝撃的な事が起こって)驚いている」=「ショックを受けている/動揺している」などといった感じです。
例文
He seemed to be in shock knowing her true nature.
彼は彼女の本性をしってショックを受けているようだった
He had been in shock for a while after the incident.
その出来事があってからしばらく彼はショックを受けていた
Don’t do anything for now, you are still in shock.
君はまだ動揺しているのだから今は何もするな
ちなみに、「~を見て/知って/~と聞いてショックを受けた」などと言いたい場合はit was a shock to~と言うと良いでしょう。
例文
It was a shock to see him doing something like that.
彼があのような事をしているのを見てショックを受けた
It was a shock to know that she was married.
彼女が既婚者だと知ってショックを受けた
It was a shock to hear that he got fired.
彼がクビになったと聞いてショックだった
関連記事
英語で「恥ずかしい思いをする/恥をかく」などと言いたい場合はhumiliateを使うと良いという話
英語で「都合が良い/都合が悪い」と言いたい場合はworkを使って表現すると良いという話
英語で「私からすると/私に言わせると/私の意見では」などと言いたい場合はif you ask meまたはin my opinionと言うと良いという話
英会話習得サポートサービス
私と英語でメッセージのやり取りをしながら英語力を高めてみませんか?
日本語で分からないところを質問出来るので初心者の方も安心して始められますよ!
興味のある方は下記のリンクをクリックして詳細を確認してください※当ブログのトップページからも確認出来ます