英語で「~の主導権を握る/実権を握る/支配権を得る」などと言いたい場合はtake control of/over~と言うと良いでしょう。
ofを使う場合とoverを使う場合とでのニュアンスの差はほとんどありませんが、overの方がより強調的、積極的な印象になります。
例文
I want to take control of my relationship with him.
彼との恋愛/交際の主導権を握りたい
Don’t let anyone take control of your life.
自分の人生の主導権を他人に委ねるな
He is secretly trying to take control over the company.
彼はその会社の実権を握ろうと暗躍している
関連記事
英語で「お前の実力はそんなもんか?」「それが精いっぱいか?」などと言いたい場合はis it the best you got?と言うと良いという話
英語で「勘弁してくれ/いい加減にしてくれ」などと言いたい場合はgive me a breakと言うと良いという話し
英語で「~じゃなかったに違いない/~ではなかったに違いない/~しなかったに違いない」などと言いたい場合はmust not have~を使うと良いという話
英会話習得サポートサービス
私と友達になって英語でメッセージのやり取りをしながら英語力を高めてみませんか?
日本語で分からないところを質問出来るので初心者の方も安心して始められますよ!
興味のある方は下記のリンクをクリックして詳細を確認してください※当ブログのトップページからも確認出来ます!