英語で「生む」「産む」を意味する単語や表現をまとめてそれぞれ簡単に解説していきます!

英語には「生む」「産む」を意味する単語や表現が幾つかありますが、それぞれニュアンスが微妙に異なるので適切に使い分ける必要があります。

そこで今回は日常的によく用いられるものを優先的に5つピックアップして、それぞれ簡単に解説していくので参考にして頂けたら幸いです。

have

haveは状態動詞として用いる場合は「持っている」「有している」などというニュアンスになりますが、動作動詞として用いる場合は「持つ」「有する」などというニュアンスにもなります。

そして、その「持つ」「有する」などというニュアンスを応用してhave a babyなどとすると「子供を生む」「子供を出産する」などという意味合いになります。

なお、she is having a babyのようにhaveを進行形で用いた場合は「子供を生もうとしている」=「妊娠中である」などという意味合いになります。

※文脈によっては「出産中である」などという意味合いにもなるので注意してください

発音はハァヴ

例文

I’ve heard that she had a baby last year.
彼女は去年子供を生んだそうだ

My wife is going to have a baby next month.
私の妻は来月に出産予定です

give birth to

birthは「誕生」「出産」「出生」などを意味する単語(名詞)なので、give birth to~とすると「~に出生を与える」=「~を生む」「~を出産する」という意味合いになります。

なお、give birthという表現は人間以外にも用いる事が出来ます。

例えば「飼い猫が子猫を生む」などという言いたい場合もgive birth to~を用いて表現する事が出来ます。

発音はギィヴ バァー(ル)ス トゥゥ

例文

Thank you for giving birth to my son.
私の息子を生んでくれてありがとう

My cat gave birth to three kittens in her whole life.
私の猫は生涯で3匹の子猫を生みました

bear

bearは「生む」「産む」を表す最も一般的な単語(動詞)のひとつで、様々な場面で用いる事が出来ます。

例えば「子供を生む」「利益を生む」などと言いたい場合はbearを用いて表現する事が出来ます。

また、bearを過去分詞で形容詞的に用いてI was born in 1998などとすると「私は1998年に生まれた」という意味合いになります。

なお、同じように過去分詞として用いる場合でも、have(完了形)やbyなどと一緒に用いる場合はbornではなくborneという風につづるそうです。

発音はベェア(ル)

例文

She had borne three children by the time she was 40.
彼女は40歳になる頃には3人の子供を出産していた

The boy was borne by the river.
その男の子は川の近くで生まれた

produce

produceもまた「生む」「産む」を表す最も一般的な単語(動詞)のひとつで、様々な場面で用いる事が出来ます。

商品などを「生産する」「製造する」「生み出す」などと言う場合に用いられるイメージが強いですが、「動物が子を産む」などと言う場合に用いられる事もあります。

なお、基本的に「人間が子を産む」などという風に用いる事はありませんが、場合によってはあるそうです。

発音はプラァデュゥース

例文

My dog has just produced a puppy.
私の犬はたった今子犬を出産しました

The company produces a lot of shit to the world every year.
その会社は毎年大量のごみ(商品)を世界に生み出す

breed

breedは「繁殖する」「産む」「育てる」などという意味合いの単語(動詞)です。

基本的には「動物が子を産む/育てる」「鳥が卵をかえす/育てる」などという場合に用いられる単語で、「人間が子を産む」などと言う場合に用いる事はないので注意してください。

※人に対して用いた場合は「子を量産する」などというニュアンスとなり、軽蔑の意を含むそうです

なお、「育てる」という意味で用いる場合は人間に対しても用いる事が出来ます。

発音はブリィードゥ

例文

Salmons are said to return to the river where they were born in to breed.
鮭は子を出産するために自分が生まれた川に戻るそうだ

I really like to watch animals breeding.
私は動物が子を産むところを観察するのが好きだ

お知らせ

この記事のページを含む書籍「英語の類似表現まとめBOOK」シリーズをAmazonの公式ストアで販売中です。

いずれも全200ページ以上で、日常会話からビジネスシーンでも使える英単語や熟語表現をたくさん紹介しているので興味のある方は是非一度ご覧ください↓

英語類似表現まとめBOOK

英語類似表現まとめBOOK2

英語類似表現まとめBOOK3

関連記事

「賛成する」を意味する5つの英語表現まとめ!

「反対する」を意味する5つの英語表現まとめ!

「上がる」「上る」「登る」「昇る」などを意味する5つの英語表現まとめ!

「困らせる」を意味する5つの英語表現まとめ!

「どういたしまして」を表す5つの英語表現まとめ!

「非社交的」「暗い」「内気」などを意味する5つの英単語!

「社交的」を表す5つの英単語と表現!

【保存版】doingの基本的な3つの使い方!

【保存版】過去分詞の基本的な3つの使い方!

【保存版】助動詞wouldの最も基本的な5つの使い方!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です