英語で「降参する」「お手上げ」などを意味する単語や熟語をまとめてそれぞれ簡単に解説していきます!

英語には「降参する」「お手上げ」などを意味する単語や表現が幾つかありますが、それぞれニュアンスが微妙に異なるので適切に使い分ける必要があります。

そこで今回は一般的に良く用いられるものを優先的に4つピックアップして、それぞれ簡単に解説していくので参考にして頂けたら幸いです。

give up

give upは「降参する」「お手上げ」などを意味する最も一般的な表現の一つで、日常的に良く用いられます。

ニュアンスは「諦める」「やめる」「断念する」「手放す」「放棄する」=「降参する」「お手上げ」などと言った感じです。

例えば、何かが自分の手に負えなくなって「もう降参する/もうお手上げだ」などと言いたい場合はgive upを用いて表現する事が出来ます。

発音はギィブ アプ

例文

I decided to give up, since it’s not worth resisting anymore.
もはや抵抗していてもしかたがないから降参だ

It’s out of my hands now, I give up.
もう手に負えない。お手上げだ

throw up one’s hands

throw up one’s handsもまた「降参する」「お手上げ」などを意味する最も一般的な表現の一つで、比較的よく用いられます。

ニュアンスは文字通り「両手を上げる」=「降参する」「お手上げ」などと言った感じです。

例えば、我慢出来ずに「両手を上げる」=「降参する」「お手上げ」などと言いたい場合はthrow up one’s handsを用いて表現する事が出来ます。

発音はスロォゥ アプ ワァンズ ハァンズ

例文

Don’t throw up your hands that easily.
そんな簡単に降参するな

He threw up his hands in impatience.
彼は我慢出来ずに降参した

It seems like he wants to throw up his hands.
彼はもうお手上げのようだ

surrender

surrenderは「降参する」を意味する最も一般的な単語(動詞)の一つで、日常的に良く用いられます。

ニュアンスは「(敵対者などに)降伏して身を委ねる」=「降参する」などと言った感じです。

例えば、敵対している相手に追い込まれて、もう反撃出来ないので「降参する」などと言いたい場合はsurrenderを用いて表現する事が出来ます。

発音はサァレェンダァ(ル)

例文

We have no choice but to surrender.
もう降参するしか手がない

You win, I surrender.
君の勝ちだ。私は降参する

yield

yieldもまた「降参する」を意味する最も一般的な単語(動詞)の一つで、こちらも日常的に良く用いられます。

ニュアンスはsurrenderと似ていますが、こちらは「(敵対者などに)降伏して譲歩する」=「降参する」などと言った感じです。

例えば、口論や殴り合いの喧嘩をしていて「もうまいった」=「降参する」などと言いたい場合はyieldを用いて表現するとしっくり来ます。

なお、同じ意味合いとして用いる場合、surrenderよりもyieldの方がよりカジュアルな印象を与えます。

発音はイィールドゥ

例文

I yield! So now please stop hurting me like that.
降参だ!もうそんな風に私を傷つけるのはやめてくれ

As soon as they caught a sight of their enemies, they threw their hands and yielded immediately.
彼等は敵を見た瞬間に手を上げて降参した

お知らせ

この記事のページを含む書籍「英語の類似表現まとめBOOK」シリーズをAmazonの公式ストアで販売中です。

いずれも全200ページ以上で、日常会話からビジネスシーンでも使える英単語や熟語表現をたくさん紹介しているので興味のある方は是非一度ご覧ください↓

英語類似表現まとめBOOK

英語類似表現まとめBOOK2

英語類似表現まとめBOOK3

関連記事

「口を挟む」「話を遮る」「話に割って入る」などを意味する4つの英語表現まとめ!

「甘やかす」を意味する4つの英単語まとめ!

「転ぶ」「転倒する」「倒れる」などを意味する4つの英単語まとめ!

「集まる」「集める」を意味する4つの英語表現まとめ!

「足りない」「不足している」などを意味する4つの英語表現まとめ!

「任せる」を意味する4つの英語表現まとめ!

「続きからやる」を意味する4つの英語表現まとめ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です